人気の投稿

2014年4月11日金曜日

ドコモ新料金プランの問題点

分析すればするほど、ドコモの新料金プランが色々酷かったですね。
以下に列挙します。

1)個人名義では2回線までしかパケットシェアできない。

 個人回線でパケットをシェアするのは音声1台+データ1台の組み合わせのみのようです。例外になるのはフォトパネル(=デバイスプライス)等だけのようです。つまり個人でも複数端末を契約する場合は、高額な家族でのパケットシェアに誘導されます。ちなみにシュミレーション結果、2GBの個人契約でも音声+データで計9000円かかります。2GBを分けあっても、です。これはシュミレーターの間違いかもしれません。
<以下引用>
注意6
カケホーダイプランを代表回線として同一名義のデバイスプラスがシェア可能です。また、「2台目プラス」の申込みで、カケホーダイプランを代表回線として同一名義のデータプラン(1台)もシェア可能となります。

<以上引用>

2)月額基本料が高騰

 音声のみの場合、従来980円でしたが、新プランでは2200円(ガラケー)、2700円(スマホ)となります 。2年の定期契約が無ければさらに高額です。かけ放題とトレードオフとはいえ、従来の料金プランが新規契約不可となると、実質値上げですよね。ところでSMS料金てドコモはキャリア内有料だったんですね。



3)個人回線ではパケット上限が2GB(3500円)ないし5GB(5000円)

 7GB上限だった昔に比べて改悪です。ドコモのスマホにMNPする場合、パケットをガンガン使うなら今の料金プランで契約しておくべきかもしれません。っていうか、月々サポートを仮に廃止するとしたら、なめてるんじゃないかな、この価格設定。


4)家族回線ではパケット上限が10GB(9500)円~

家族で2GBがあれば容認したけど、10GB固定ってのがすごく中途半端でいやらしい。低額維持が出来ない。つまり実質的にパケット料金については値上げと規制のダブルパンチ。同一ファミリー内の10回線が上限です。家族回線だと、月々サポートをどう適用するかも見えません。シ ェアオプションが1台あたり500円発生します。


5)月々サポートの存在が不透明

 新機種に機種変した際の価格差をどう料金プランに反映させるのか見えません。悪い予測としては、実 質0円以外の割引が存在しない、むしろハード単価が加算されることはあっても割引となることは無いと言 うことでしょうか。

6)個人に対する長期割引が11年目ないし16年目以外存在しない。

 家族での使用は割引はあります。実質的にはU25偏重優遇に代わりありません。家族回線への誘導が酷いです。


7)らくらくパックのパケット代が高い
従来は500MBで2839円。それが200MBで2000円は問題外じゃないでしょうか。値下げといえないことも無いですが、機種サポートの割引の有無によってすごく微妙なことに。


8)基本的な考え方
 家族だと、(スマホ基本3000円×家族人数)+(パケット代9500円÷家族人数)+(500円×家族人数マイナス1)という計算。 チェックするまではそこまで悪いと思っていませんでしたが、笑うしか無いほどの改悪っぷり。 iPhone5sをMNP一括で3000円未満家族割で使えてたわけです。それが消えてしまったな、と。新プランだと 普通に考えて家族4人で10GBを分けあって1人5500円/月。3人だと単純に増えるはずです。MNP価格と比較するのは間違っているかもしれません が、パケット使えない割に高いよね、と。

消費税増税と相まって実質値上げです。かけ放題目的で音声1台データ2台で契約しても、うーん、サポートによる割引無ければ高いよなぁ。むしろ家族で使う場合に従来より高騰してる印象でした。どうしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿